- 
                      腸と自律神経 2023年4月24日  自律神経とは? 
 「自律神経が乱れてるんじゃないの?」とか言われてもそもそも自律神経ってよく耳には
 するけど具体的には何?って思う方もいるかもしれません。自律神経は内臓の働きや血液の流れなどの生命を維持するための神経です。 
 自力では動かせない神経で「心臓に動け!!」とか「胃の動き止まれ!!」など
 自分の意志では動かすことができません。食物の消化や栄養の吸収、汗をかく、寒ければ震える、排泄する、体温の調整など24時間 
 絶え間なく動き続けてます。
 腸とは?
 腸には小腸と大腸があり、小腸では食べ物が「消化・吸収」され、大腸では水分が「吸収」されます。 老廃物は大腸の中を「運搬」され、体外へ便として排出されます。 これらの腸内の動きは自律神経によって機能しています。
  
 脳腸相関とは?
 大事な会議や緊張する場面でお腹がいたくなって下痢をしてしまったり、便秘が続き気分が晴れないなど
 脳がストレスを感じると腸の異常が起きることで脳から腸への情報伝達(脳→腸シグナル)と腸から脳への情報伝達(腸→脳シグナル)が、一方的ではなく双方向的に影響を及ぼしています。
 これが「脳腸相関」です。自律神経と腸 
 自律神経には「交感神経」「副交感神経」にわけられます。
 交感神経は「興奮」や「闘争」 副交感神経は「リラックス」や「排泄」になります。
 副交感神経の働きが良ければきちんと排泄ができ消化も良いですが
 交感神経優位になるとストレスでドカ食いや消化が進まず胃もたれをおこし下痢や便秘になります。こんな悩みでお困りではないですか?- 胃や腸の不調があり下痢や便秘になる
- 首コリや肩こりがあり、頭痛までする
- イライラ、くよくよしやすい
- ストレスが溜まっている
- 寝ても疲れが取れない
- 消化が悪く食欲がない
- 朝がつらい
 当院での自律神経施術自律神経施術に関しましては、ゆがみにも着目し施術することで 
 血流の流れを上げ、お腹の固さを取る施術までをお勧めします。
 ただゆがみだけを変えても内臓疲労が原因であった場合、お腹の固さを
 施術しなければなりません。(内臓自律神経コースではお腹の固さを取る)
 (セットコースではゆがみとお腹の固さの両方へアプローチします)
 当院では不調を誘発しているゆがみに着目し、不調箇所だけではない原因を
 みつけることにより、再発防止や日ごろのケアの方法までお伝えさせていただきます。※施術内容やコースの強要などは承りません。 
 (例)〇〇がつらいから骨盤矯正してほしい など
 〇〇が気になるから肩甲骨はがしをして も
 受付けてませんし、そのような施術名は当院では扱ってません内臓・自律神経コース 5,000円 
 セットコース
 (内臓・自律神経+ゆがみ)7,000円
  
 
                
                
               